【各種診断メニューについてのお知らせ】

更新が滞りがちなブログではありましたが、たくさんの方に訪れて頂き感謝しております。
この度、*いろのたね* は、しばらく休業させていただくこととなりました。
再開時期については、現在見込みが立っておりませんので、
お申込み・お問い合わせはご遠慮頂きますようお願い致します。
業務再開が決まりましたら、改めてブログでもご連絡させて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。

2011年03月15日

カラーで出来ること。

時間の経過と共に、被害は拡大し続けています。

原発への不安も募っていることと思います。

ミュージシャンが音楽を届けるように、

カラーに携わるものとして、色で心を癒せたら・・・今そんな気持ちです。

以下、カラーの先生の発案に賛同し、一部転載いたします。



カラーで出来ること。

※ 携帯からご覧の方は、画像の文字が見えにくいと思いますので ↓ こちらを参照下さい

 明るい色を身につけましょう
 ぜひ明るい色を身につけてください。
 特に明るい黄色に近い色は、心を前に向けてくれます。
 不安や恐怖から私たちの心を遠ざけてくれます。
 新たに購入する必要はありません。クローゼットに眠っている「明るい色」を身につけて、
 お互いに励ましあいましょう。
 ※明るい色は難しく考えずに右の色相環を参考になさってください。
 ただ、「明るい色=派手な色(彩度の高い色)」ではありません。
 派手な色は逆に刺激が強すぎて、今の事情にそぐわないかもしれません。




実は震災直後から、カラーの専門家として「今できること」を考えていました。
しかし、なにぶん無力である上に、しかも被災地とは遠い所を居所としています。

そんな中で、あえて不要な電力や労力、費用を必要とせず、色で気持ちを前に向ける事を考えました。
我々の国の慣習に限らず、今回のような大惨事に際しては(犠牲者も多数出ています)
喪に服する意味で、黒や華美でない色の着衣を選ぶのが常識です。

しかし、この黒や暗く沈んだ色は、実際に不安の中、悲しみの中にある方々にとっては
逆に負担になったりするケースが報告されています。
特に黒は、今、ライフラインも復旧しない暗い夜を過ごす方々には、また言い表せない恐怖を
体験された方々には「欲しくない色」であるかもしれません。

以上の理由から、また色彩心理の見地からも、ぜひ我々がまず明るい色を身につけ
沈みがちな気持ちをあえて変えて行く努力が必要であると考えます。

色々な援助の方法がありますが、私たち色の専門家は、カラー/色の提案で援助する事しか
思いつきません。
しかし、この方法は、過大な電力も労力も、そして費用もかけず遠くから近くの方々へ伝える
手段の一つであると考えます。どうぞご理解ご協力ください。

もちろん、色を捉える感覚は画一的ではありません。
しかし、特に太陽光に近い黄色は、人々の大きな意識転換にも有効と言うデータも上がって来ています。
思ってみてください、夜の闇の中で見つけた人家の灯火は何より心をなぐさめ、勇気をくれます。
ぜひ、明るい色が、日本に住む我々の心を少しでも明るく前に向けてくれる事に貢献できれば幸いです。




私も今日は、優しいイエローを身につけてきました。

できることを一つづつ、積み重ねていきたいと思います。 



同じカテゴリー(コラム♪)の記事画像
シャツワンピ コーディネート♪
シャツワンピ 着こなしのコツ♪
骨格診断ストレートタイプの方へのお薦め!
骨格診断で見る、ドラマ「人は見た目が100パーセント」♪
骨格タイプ別 似合うシャツ 番外編♪
同じカテゴリー(コラム♪)の記事
 シャツワンピ コーディネート♪ (2017-08-28 20:48)
 シャツワンピ 着こなしのコツ♪ (2017-08-11 21:25)
 骨格診断ストレートタイプの方へのお薦め! (2017-08-03 20:18)
 骨格診断で見る、ドラマ「人は見た目が100パーセント」♪ (2017-05-09 21:48)
 骨格タイプ別 似合うシャツ 番外編♪ (2016-08-10 22:06)

Posted by パティ at 09:46│Comments(8)コラム♪カラー
この記事へのコメント
パティさん!!素敵です。
わたしが、心を痛め、泣いていても、誰の助けにもなりません。
笑顔で、日常を丁寧に過ごすことが、いま出来ることだと思っています。
勿論、節電に努めますし、義援金も。
復興に向け、助けを求められた時に、行動できるためにも、わたしたちは力を蓄えておかねばいけないと思います。
わたしも、わたしの得意なことでなにか…。
Posted by のっち4号 at 2011年03月15日 10:57
先日は、ありがとうございました
1口1口しっかり味わっていただきました(*^_^*)

今回の大惨事TVから目を背けてはいけないのでしょうが
見るに耐えかねます涙が止まりません
食事を摂るたびお風呂に入るたび寝るたび
今している事が当たり前の様に思っていてはいけないなと

節電や義援金は勿論のこと祈ることしかできないので
皆の気持ちが届くと良いですね

パティちゃんの思いもきっと届きますよ(^◇^)
Posted by RE-BORNちゃん at 2011年03月15日 19:37
毎日、大変な状況の報道が続き、心を痛めています。
カラーの提案、素敵です!!
私のブログやmixiに載せてもいいでしょうか?

私も今、できることを考えています。
今、一番は義援金、節電でしょうか。
献血も考えましたが、今殺到しているようなので
私はもう少し後にしようと思います。
義援金も献血も、継続的にすることが大切だと思うので。

夏前に1dayショップをする予定なので、その時に
何かチャリティが出来ないかと考えています。
少しでも被災者の力になれることを考えていきたいです。
Posted by くー at 2011年03月16日 08:25
のっち4号さん

ありがとう!
現地の方々の事を思えば、泣いても何の解決にもなりませんもんね

そうなんです!私達の心身を整えておくこと
必要とされた時、手を差し伸べるだけの体力を
蓄えておかなければなりませんね

一人一人が少しづつ出来ることを実行すれば
大きな力になると信じましょう!
Posted by パティ at 2011年03月16日 08:51
RE-BORNちゃん

ほんとにそうです
帰る家があること
食べるものがあること
家族が元気でいること
当たり前に思っていたことを、有り難い幸せだと思う機会になっています

みんなの願いが、届きますように
これ以上の惨劇が起きませんように
祈る毎日です
Posted by パティ at 2011年03月16日 08:56
くーさん

ありがとうございます!
賛同いただける方は、どなたでも掲載して頂いて結構です
私達の思いを、一人また一人とご理解頂き
被災者の方々の希望の灯になると嬉しいです

本格的な復興が始まれば、まだまだ私たちにも
出来ることがあるかもしれません
今だけではなく、完全な復興を遂げるまで
私も継続して出来ることを続けたいと思います
Posted by パティ at 2011年03月16日 09:03
毎日毎日、日を追うごとに深刻で大変な事態だと思うばかりです。
甥っ子を当面うちで預かる事になりました。
精神的に、とても辛いだろうと思うので、
少しでも楽になれる様に、
暗い色の服を控えてみます。
パステルカラーがいいかもですね。。。
黄色か。。。メモメモ

とても参考になりました。
ありがとうございます。
Posted by てげてげ2 at 2011年03月16日 12:38
てげてげ2さん

ほんとに、地震、津波、原発
現地の方々は、心休まる時がないのでしょうね

甥子さん、被災地に住んでらっしゃたのですか?
ご両親と離れて暮らす寂しさ
災害の体験と記憶
心の傷は、いかばかりかと思います
そうです、パステルカラー!
ぜひ参考にしてくだされば嬉しいです

今日私は、パステルグリーンを着ました
Posted by パティ at 2011年03月16日 22:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カラーで出来ること。
    コメント(8)