【各種診断メニューについてのお知らせ】

更新が滞りがちなブログではありましたが、たくさんの方に訪れて頂き感謝しております。
この度、*いろのたね* は、しばらく休業させていただくこととなりました。
再開時期については、現在見込みが立っておりませんので、
お申込み・お問い合わせはご遠慮頂きますようお願い致します。
業務再開が決まりましたら、改めてブログでもご連絡させて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年02月11日

骨格診断で見る深田恭子さん♪

ご覧いただきましてありがとうございます☆
鹿児島から、パーソナルカラー カラーセラピー 骨格診断 
似合う色と似合うファッションの話題をお届けしている*いろのたね*です♪






大東建託のCMに出演中の深田恭子さん
骨格診断タイプ、ストレートです

出会いの物語を拝見しましたが
ストレートタイプの方には
とても分かりやすく
参考になりそうでしたので
ご紹介させて頂きますね





「運命の郵便物」


シャツ+トレンチコート
ストレートにお薦めしたいスタイル
デザインも、ザ定番の形をぜひ

ほんの数秒ですが、黒のスタンドカラーネック
着てらっしゃるの気付かれましたか?
実は、ストレートの方は
スタンドカラーもお似合いになります
中でも、襟の高さを出した
スタンドカラーならパーフェクト!
深田恭子さんもスタンドカラーを着てらっしゃいますね♪

対して、グリーンのワンピースは
ストレートの方が苦手な
首元を詰めたスタイルに
袖はパフスリーブ
ストレートの得意分野であるシャツも
ノースリーブになると
ふっくらとして見えるのが
お分かりなると思います





「なんまんだぶ」


以前ここでも話題にした
ノーカラージャケットを着てらっしゃいます
ストレートタイプさんに似合う
Vネックのノーカラーですね
ヘアスタイルも、おくれ毛を作らず
きれいにまとめてらっしゃいます
まさに、ストレートタイプの
良さを生かしたスタイル♪





かわいらしくスタイルの良い深田恭子さん相手に
いろいろ書き立てましてすみません_(._.)_
ファンの方にはお叱りを受けるかもしれませんが。。

何でも上手く着こなす
モデルさんや芸能人の方でも
やはり苦手なデザインがあるということ
お分かり頂ければと思います(*^_^*)



3つの話の中で
私は「なんまんだぶ」が一番好きです☆
  


2015年01月17日

ルパン三世の骨格タイプ♪

ご覧いただきましてありがとうございます☆
鹿児島から、パーソナルカラー カラーセラピー 骨格診断 
似合う色と似合うファッションの話題をお届けしている*いろのたね*です♪






アニメ、ルパン三世
昨夜放送されていましたね
実は昨年、映画版の上映を見てきました
いつの話だよ
と突っ込まれそうですが(´・ω・`;)







アニメのキャラクターは
細身に描かれていますが
そんな中でも、主人公のルパン
男性の力強さというより
軟派な軽さが持ち味
ウェーブがしっくりきます

和装をイキに着こなす石川五ェ門は
ナチュラルと見ました

トレンチコートが決まっている銭形警部は
他のキャラクターに比べて
ガッチリとした雰囲気です
ストレートっぽいですね






グラマラスな不二子ちゃんは
間違えようもないストレート
演じる黒木メイサさんも
ストレートです
張りを活かしたセクシーな美しさを持つ
不二子ちゃんもメイサさんも
ふわっとしたワンピースより
ボンテージが似合いそうでしょ
というか
似合います!!!






ウェーブのルパンを演じる
小栗くんもウェーブかなと
ベロアの真っ赤なジャケット
決まってましたー♡
この役の為に10キロくらいの
ダイエットをしたとか
役者って凄い。。。
ワタクシ、3キロのダイエットも
根性ありません(・'・;)



映画「ルパン三世」
結構ワールドワイドでして
ジェリー・イェンが素敵でした♡
知りませんでしたが
台湾のアイドルだそうですね
髭がワイルドでセクシーでした(*^^*)
  


2011年07月08日

薔薇とサムライ!

五右衛門ロック 』 で味を占めたゲキ×シネ

今回も観てきましたムフッ





ゲキ×シネは、特別興行で料金もちょっと高いのですが

結構お客様多い!!!

鹿児島では舞台を見る機会がないので

あの有名な 劇団新感線 の舞台を見れると思えば、逆に安いかも

3時間、あっという間に感じる位楽しかった





天海祐希さんの、圧倒的な存在感キラキラ

さすが宝塚出身だけあって、歌が上手のはもちろん

立ち居振る舞いが美しいラヴ

見習いたいよね。。。

くるくる変わる衣装やヘアスタイルも楽しい

ベル薔薇の 『 オスカル~ 』 な感じは宝塚を思わせます

脇を固める役者さんたちが、また笑わせるのなんのって

高田聖子さんの迫力も、天海さんに負けてないしね

演技どうなの!?と思っていた 沙也加ちゃん

これがまた、歌声聖子ちゃんにそっくりで(笑)演技もけっこうやるじゃん

そして、古田新太さん

五右衛門は、この人しか考えられない

決してイケメンではないけれど(←失礼な(^_^;))

スクリーンの中では、最高に頼れるいい男

「身に覚えのない請求が来たので振り込んで来ます」

見た人にしかわからないけど、大爆笑グッ

でもやっぱり、マイベストは 見栄を切るシーンクラッカー






五右衛門ロック♪ が流れると、爽快でテンションは最高調

ドル天下の大泥棒 石川五右衛門

ドクロ女海賊 アンヌ・ザ・トルネード

わっはっはっ と笑って スッキリ爽快になること間違いなしですウインク  


2010年12月07日

きたーっ!




今クール、夢中で見ているドラマの原作本ムフッ

パソコンネットって便利よね~

ボチッとな~で、玄関まで持ってきてくれるAmazonニヤリ

でも、まだ読みません

265ページ、来週の最終回を待たずに読み終わってしまうから猫

しかもワタクシ、前回放送分もまだ見る時間が取れず

間もなく始まるというのに、またまた録画しずく  


2010年03月13日

蜉蝣峠!

ゲキ×シネ 『 五右衛門ロック 』 から半年

面白くて面白くて、見終わった後の爽快感が忘れられず

待ってました \(@^0^@)/♪

最近何かとバタバタしていたので

ようやく上映最終日に間に合ったぁ~




前半は、笑いっぱなし

後半は、切なく悲しい

血しぶきの上がる殺陣は苦手ですが

最後の、闇太郎と天晴の立ち回りは、最高の迫力!!!




鹿児島に住んでいると、舞台を見る機会がないので

映画で見られるって、ホント素敵




ゲキ×シネの魅力をご存知無い方

ぜひ、秋公開の次回作 『 蛮幽鬼 』 で♪  


2010年01月21日

アバター♪

アバターDOWN と語尾下がりの発音で言うと

県外出身の上司に 『 訛ってる・・・ アバターUP 』

と、訂正されるパティです



さて、話題沸騰の 『 AVATAR 』 やっぱり3Dで見ないとね♪

ってことで、昨日レディースデイに行ってきました






映像って、どこまで進化するんでしょう

ワタシはどんどん退化してますけど v( ̄ー ̄)v

いやぁ~ 飛び出た! 飛び出た!

衝撃的な躍動感

飛び出す、飛び出す と聞いていたんですが

ぐぐっと奥行きを感じさせるところも凄かったです




ストーリーも良かったと思いました

なんか、森林浴したくなったぁ (*´∀`)




個人的には、吹替版の方がお勧め

画面に集中できるから

これから続々3D製作映画が封切りされるみたいです

がっ!肝心の 『 3Dメガネ 』

重い (´△`)↓

視力矯正メガネかけてる人は、メガネonメガネです (^m^ )




3時間弱の長い映画

膀胱の状態に気をつけてご鑑賞あれ~ (^o^)丿    


2009年12月02日

幽霊人命救助隊。





なんだか怪しいタイトルですが (笑)

本の題名です

作者は 『 高野和明 』 さん

『 13階段 』 の作者と言えば解かる方も多いのでは



その名の通り、幽霊が人命救助する話し

と言えば、その通りなんですが ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ





悩みは、みんなある

他人からはちっぽけに見えても

自分にとっては出口がみえない大きな問題

だから生きるのが辛くなる

幽霊という非現実的な登場人物と

何とも現代に溢れる社会問題を盛りこんだ設定に

いろいろ考えさせられる

けど、ちょっと笑えて

けっこう泣ける



【 夕方までは死なないでください。僕たちが必ず助けてあげます。 】  P142

【 51人目の救助者 】  P448

 ↑ ほろり (´;ω・`) としたシーン







実は重いテーマ

それを、とても読みやすく、面白い一冊に描いてある

命について考えてみる。。。

そんな一冊はいかがですか? (#^-^#)     


2009年11月05日

THIS IS IT ♪♪♪




昨日見た映画

キング・オブ・ポップス!!!

マイケル・ジャクソン (*>∀<*)



世界の大スター

歌もダンスも凄かった (〃・ロ・〃)

50歳で、息も上がってる気配もなく

そのステップといったら (@∀@)

マイケルの足は、どぉなってるんでしょう。。。





最後に開催するはずだったライブ

見てみたい

心からそう思わせる

そんな映像でした

叶わないけど。。。




優しい人だったんだな

人間らしい一面を感じた

そんな映像でした




そして、最後のとても大きなメッセージ

心に残りましたよ、マイケル




しばらく マイケル に浸りたいので

週末、CD買いに走ります ε=ε=ε=ヘ( -∀-)ノ

  


2009年11月04日

ミッテ10♪

めちゃくちゃ忙しいのに



仕事ほったらかして



レディースデイに来ています (*≧m≦*)



とっても楽しみな映画を



今から観るのです (*´∀`)  


2009年09月30日

大好きな作家さん。

ミステリーと聞いて

どんな内容を思い浮かべますか?

『事件が起きて、犯人探し』

まぁ、これが一般的なのではと思います

ワタクシもその一人でした

かつてはね

その先入観を覆してくれたのが

今や大好きな作家 『東野圭吾さん』




彼の本を何冊か読むと、誰もが思うはずです

ほんとに同じ人が書いたの? と

東野さんの脳みそ見てみたい!

引き出しが、とっても多い作家さんです ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!




東野さんの本に出会って、かれこれ10年以上

お勧めはたくさんあるのですが、今日はこれ (๑→ܫ←๑)

  『 さまよう刃 』

小説が原作で、映画化やドラマ化される事も多いですが

私はまず小説の方を先に読みたい!

俳優さんのイメージが付いてしまうと、先入観で読んでしまうから (。 ・ω・)

この小説も、映画が間もなく公開!

犯罪が低年齢化している現代に、鋭い疑問を問いかけています





女の子を持つ親として

男の子を持つ親として

犯罪被害者の親として

犯罪加害者の親として

いろんな立場に立って読まれる方がいらっしゃると思います

そして、ラストについては、賛否両論あるのでは?

ワタシは。。。

答えが見つからないので

敢えて書きません o( ̄ー ̄)ゞううむ



重いテーマですが

とっても読み応えのある内容

ぜひ読んでみて欲しい一冊です



映画も、もちろん見るつもり

どんな風に映像化されてるか、楽しみです♪